清須邦義 プロが教えるアコギ集中レッスン120分

田園都市線/横浜青葉台のギター教室です。近郊、沿線駅等には派遣講師としてお伺いします。

楽器・機材

自動チューナー「roadie」が出現!

投稿日:2017年4月15日 更新日:

Category【楽器・機材】

★スマホアプリと連携した驚きの自動チューナーです。

①変則チューニング対応(カスタムも対応)

②弦の換え時を教えてくれる(いらないかな)

③張替え時には高速で巻いたり、戻したり。

スマホアプリを起動してBluetoothで連携するんですね。
ステージへ持ち込むと電話がかかってきたりしませんかね(笑)
まだ日本では正規発売していないようですが、楽天などでは見かけました、10,000円前後です。

-楽器・機材
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギター弾きの為のフラットマンドリン講座

★マンドリンって難しい? ギターをそれなりに弾ける人にとって、マンドリンのストローク、メロやフィルをやるのはそう大変な事ではありません。アンサンブルにフラットマンドリンが入るだけで、多分に効果的なので …

アコギ弾きの為のサブ楽器「フラットマンドリン」

略して「フラマン」とも呼びます。 カントリーやブルーグラスには必ずと言っていいほど登場して来ます。ネックの幅が狭くて、アコギから持ち替えると小さくて、指がちと苦しいですが、アコギ弾きは、慣れればそんな …

アコギの後付けピックアップ選び

P.U マグネチック・ピエゾ・デュアルシステム ピックアップには、いくつかタイプがあります。 ★マグネチックタイプ ex; プリアンプ付き 本体加工不要の簡単取り付けマイクで、人気があります。 基本的 …

アコギ弾きの為のサブ楽器「ラップスチール」

★ラップスチール/スチールギター 膝に載せ、スライドバーを使用して弾くスティールギターです。カントリーミュージックにはよく使われていますね。このように小型でシンプルなものをラップスチールといいます。 …

無料譜面作成ソフト 何がいい?

★譜面を書くだけでなく、ワンタッチでの移調表示や、ギタリストの為のTAB譜まで用意された素晴らしいソフトです。 譜面作成ソフトは「finale」とか「Sibelius」が一般的で、通常我々が手にする譜 …

▼無料レッスンブログ

▼無料レッスンブログ

▼人気の記事

▼人気の記事

link bunner

▼清須邦義公式チャンネル
YouTube.png

▼Facebook
facebook.jpg

▼CDレコーディング&サポート
.jpg

▼清須邦義 ニューアルバム「三部作」Release!
i-album.jpg

【ギター教室navi】