★曲中の遊びや間奏、アドリブ
▼C-Dm7-Em7-F-G-Am-Bm7-5
さて。Cのキーで違うコードが出てきました、どう対応しましょうか?
かく言う私も、ジャズのアドリブをお教えする講師ではありません。ポップスを前提としたアコギのフィル・インやアドリブの参考の為に概要のみ紹介しておきます。
★Dm7(ドリアンスケール)
スケール名で聞くと、面倒そう(覚えなくていいです)ですが、なんの事はない、レから始まる(*IIm/二番目の)スケール。レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レとやる“音と長さの並び”というだけです。Dmの構成和音 レ・ファ・ラを頭に入れて、自由に弾いてみて下さい。
▼6F Dm のポジションで弾いてみます。
通常のCのスケールでやってもいいですが、Dmのコードを弾いていて、アドリブに入るとすればカタチで覚えるのもいいかもしれません。
▼10F Dmだとこうなります。
▼Cの曲に珍しくDなど登場したら
レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド・レ =ファに♯でいいでしょう。
★Em7(フリジアンスケール)
ミから始まる(*IIIm)スケール、ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ。
▼珍しくE7など登場したら?
Amに行こうとしているんですね。
E・ファ#・ソ・ラ・シ・ド・レ・ファ|ミ
そのままミファソラシドレミでも、ファに#をつけても理論的に間違いではありません。
★Fmaj7(リディアンスケール)
ファから始める(*IV)スケール、ファソラシドレミファ。
★G7(ミクソドリアンスケール)
ソから始める(*V7)スケール、ソラシドレミファソ。
▼G7 通常はこんな感じ….Dm7-G-Cmaj7で解決。のコード進行です。
▼ジャズのスケールですが、こんなスケールも使えます。
【オルタードドミナントスケール】
音を聴いて下さい、同じくDm7-G7-Cmaj7です。
充分ポップスにも流用出来ますが、難解なスケールで弾きにくいですね。
簡単に弾くには、G以外が全部半音下がっているので、F#のスケールで、まずドレミファソラシドとやります。そのドだけを半音上げてスケールを弾くと、オールタードドミナントスケールという事になります(^l^)
【ハーモニックマイナー パーフェクトフィフスダウン】
ラ(A)とミ(E)の音を半音下げます。
ソ-ラ♭-シ-ド-レ-ミ♭-ファ-ソ
【コンビネーション オブ ディミニッシュスケール】
ソ-ラ♭-シ♭-シ-ド#-ミ♭-ファ-ソ(これはポップスにも充分使えますね、かっこいい)
▼例
こんな感じ。
【ホールトーン・スケール】
ソ-ラ-シ-ド♯-レ♯-ファ-ソ
★Amはマイナーペンタトニック
ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ
※ちなみにマイナーキーでのコード進行は、
Am7-Bm7-5-Cmaj7-Dm7-Em-Fmaj7–Gmaj7–Am<
★Bm7-5は
シ-ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ・シ です。
なんとなくで結構です、分かりましたでしょうか?。
Cの曲で理解出来たら、移調しても同じ。移動ドですべてCと同じに考えて下さい。結果Cでアドリブが出来ると、全部のキーで出来るという事になります。