清須邦義 プロが教えるアコギ集中レッスン120分

田園都市線/横浜青葉台のギター教室です。近郊、沿線駅等には派遣講師としてお伺いします。

中級者応用編

アコギ中級者「移動ド」

投稿日:2017年3月30日 更新日:

★メロやアドリブは移動ドで弾きます。

開放弦を使わないハイボジションのスケール・ポジションを覚えます。イントロや間奏などのメロ。また歌なかでのフィル・イン(お遊びフレーズ)、アドリブなどは、すべてハイポジションで演奏しましょう。

▼理由は

(1)前回説明したように、音に表情がつけやすくなる。
(2)「移動ド」のフォーム(ドレミファのポジション)を覚え、そのフォームをずらします。例えばCのフォームを2フレットあげて、同じカタチで弾くとDからのドレミファになりますね。こうしてすべての曲をキーCの意識で弾く事により、♭や#を意識せず、ミスが減ります。プロのミュージシャンはすべてと言っていい程、これでプレイをしています。

ギターでは、なかなか難しい事ではありますが、覚えると今まで見えなかったすべてが開けてきます。
※カテゴリー【譜面の読み方】にも書いてありますので、そちらも参照して下さい。

▼「移動ド」〜「移動コード」

△通常の読み方「固定ド」

Aのキーではファとドとソに♯がついています、その音が登場する度に半音上げて弾く事になります。
つまり、音符に#や♭がついてなくとも—
| ラ | シ | ド# | レ | ミ | ファ# | ソ# | ラ | と弾く事になります。
面倒だし、ミスをしないよう気を使いますね。

◎「移動ド」での読み方


キーはAなのでラからドレミファをやると
ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド

簡単で♯や♭のミスもなくなります。
♯や♭は全く意識しないで弾く事が出来ます。

◎私は譜面のコードの脇にこんな風に書いたりもしていました( ^ω^ )
Gのキーで譜面が
| G | C | G | D |
と書いてあれば、それを、
| G(C) | C(F) | G (C) | D(G) |
とか
| G(1) | C(4) | G (1) | D(5) |

(4度の和音、5度の和音と…)
書いたりする事がありました。

-中級者応用編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アコギ中級者「フィル・イン/アドリブ-2-」

★曲中の遊びや間奏、アドリブ ▼C-Dm7-Em7-F-G-Am-Bm7-5 さて。Cのキーで違うコードが出てきました、どう対応しましょうか? かく言う私も、ジャズのアドリブをお教えする講師ではありま …

アコギ中級者「ハイポジション・スケール」

色んなフォームでメジャースケール(ドレミファ)を弾いて行きましょう。 ★Cメジャースケール ①5弦3フレットからCのフォーム ②もっと高音域が使いたい場合は〜 ③6弦8フレを基本としたフォーム ▼①の …

変則コード「DADGADにチャレンジ」

変則コードとは、通常のチューニングではなく、まったく別に並び替えたチューニングです。 通常のギターは6弦からE-A-D-G-B-Eですが、オープンチューニングでは、一種類ではなく、様々なチューニングが …

アコギ中級者「チョーキング・ハンマリング・プリング」

★音に表情をつけます。 指の運指練習が終わったら、開放弦を使わないハイボジションのスケールを覚えますが。その前にアルペジオの時に書かなかった“音の表情づけ”について書いておきます。 表情づけとは、指を …

アコギ中級者「フィル・イン/アドリブ」

★アコギでアドリブ アコギのアドリブ。特に歌のバックでは、メタルバンドのエレキのような壮絶なスキルは必要ないですが、ツボを心得た“いい感じ”にはしたいものですね( ^ω^ ) ここでは、すべてCのキー …

▼無料レッスンブログ

▼無料レッスンブログ

▼人気の記事

▼人気の記事

link bunner

▼清須邦義公式チャンネル
YouTube.png

▼Facebook
facebook.jpg

▼CDレコーディング&サポート
.jpg

▼清須邦義 ニューアルバム「三部作」Release!
i-album.jpg

【ギター教室navi】