清須邦義 プロが教えるアコギ集中レッスン120分

田園都市線/横浜青葉台のギター教室です。近郊、沿線駅等には派遣講師としてお伺いします。

初心者基礎知識

ゼロからのアコギ「アルペジオ」

投稿日:2017年3月26日 更新日:

★指弾きを覚えましょう

ピックで弾く人や、サムピックのみをつけたり、いろいろな人がいますが、ここでは指弾きを覚えます。指弾きは後々なにかと便利ですのでマスターして下さい。

親指(P)は6-4弦までを弾きます。
(すべて下に向かってダウン弾き)
人差し指(i)は3弦中指(m)は2弦薬指(a)は1弦を弾きます。
(すべて上に向かってアップ弾き)
小指は使いません。

▼それぞれ2小節ずつ、繰り返し、練習して下さい。

※親指は出来る限り、そのコードのベース音(主音)を弾きましょう。
C=ド D=レ E=ミ F=ファ G=ソ A=ラ B=シ

▼コードを移動してみます。

▼今度は上昇型

アルペジオの大基本のみ紹介しました。この通りでなくとも、ご自分の感性で楽しくやって下さい。

-初心者基礎知識
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「キーを変えたいけど、どうやって?」

Q:転調が出来ません! カポで転調できる範囲でしたらいいのですが、 範囲が及ばないとキーを変えるのがなかなか難しいですね。 この表を見ると解決出来ます。 (クリックで拡大) C – Am …

ゼロからのアコギ「周辺小物は何がいる?」

ギターを買ったら、揃える小物 ★チューナー 必須です。ヘッドにつける「クリップタイプ」や据え置きタイプなど色々あります。 マイクタイプのメーターの大きなものが精度もよく、針も見やすくて完全ですが、ライ …

ゼロからのアコギ「ハイコード」

★Fスタイルのハイコード コードの押さえ方に開放弦を入れないスタイル、これが初心者の第一関門ですね、頑張ってクリアして先に行って下さい( ^ω^ ) ▼人差し指でフレット全部を押さえる事を「バレー」と …

ゼロからのアコギ「コード表」

コードのオサエ方★コード表です。 二枚に分かれています、A4でプリントして下さい。

ゼロからのアコギ「ハンマリング・プリング・ベンディング」

★メロディーやフィルインをしたりする際には必須ですね、覚えて置いて下さい。 ★ハンマリング 下図を見て下さい、最初に3弦の開放を弾き(音を伸ばしたまま)次の音を弾いて出さずに、中指で軽く叩いて出します …

▼無料レッスンブログ

▼無料レッスンブログ

▼人気の記事

▼人気の記事

link bunner

▼清須邦義公式チャンネル
YouTube.png

▼Facebook
facebook.jpg

▼CDレコーディング&サポート
.jpg

▼清須邦義 ニューアルバム「三部作」Release!
i-album.jpg

【ギター教室navi】